メガネ・補聴器サンアイの植松一成です。
昨晩は富士山裾野ガイド協会の令和元年12月連絡会議があり出席しました。
研究資料として「裾野神社明細帳」という明治時代の文献のコピーが配布され
そこで「?」須山浅間神社の欄に「清水寛良」という名が多くみられました。
須山浅間神社の宮司は歴代「渡辺対馬守」だったのでは?
「清水寛良」には兼務と記載されていたので何かの立会人的な役割だったのでは?
との疑問が
サンアイ的には「清水」は社長の実家であり一門に浅間神社で神職を務めており
私も亡くなった祖母から「叔父さんが静岡の浅間さんで宮司をしていた」と聞かされた事もあり調べることになりました。
早速、社長に確認したら7割位そうだろうとの事で
富士山世界文化遺産の構成資産「須山浅間神社」の神務や清水一族のルーツの解明にもつながるので調べてみたいと思います。
メガネ・補聴器のサンアイ http://www.suneye.jp/
サンアイJ246店
静岡県裾野市御宿32-4
055-993-6464
サンアイ裾野駅前店
静岡県裾野市平松519-12
055-992-4123